今からの琵琶湖南湖のブラックバス釣りはフロリダバスが良く釣れる時期となります。
フロリダ系はこれからプリスポーン時期となり特にでかいバスが釣れるのです。
琵琶湖バス釣りにおいてフロリダバス攻略はデカバス釣りをするうえで欠かせないポイントとなります。
アフタースポーニングに入ったラージ釣りも面白いですがより大きなブラックバスをビワコで
狙うならこれからはフロリダバス狙いでしょう!!
マダイ、アジの釣果も上向きという情報も入手していたので
真鯛釣りをする予定だったのですが
今回一緒に釣行した友人が手軽にシロギス釣りをしたいというリクエストをしてきたので
イシゴカイを買ってキスを狙いに行きました。
今シーズンはじめてのキス釣りで釣果が心配でしたが
20cmから28cmの大きなシロギスがたくさん釣れました。
昨日までのウネリと波が残っていて沖には出れず・・・
釣りを中止としました。
それにしてもこの数日、とても寒いです。6月前にしてこの気温はやはり異常気象なのでしょう。。。
マダイの釣果情報もどこの真鯛釣りスポットも悪いようです。
波予報 海上気象情報無料サイト一覧
特にスタッガーオリジナルの釣り方で好きな方法がスコーンリグとノーシンカーリグの釣りです。
バスの当たり方が気持ちよいノーシンカーの釣り方がその中でも特に大好きな使い方です。
琵琶湖バス釣りでは(南湖エリア)スポーニング時期も終盤となりアフタースポーニングの釣りへと
シフトしてきています。回復した大型バスを釣るのにスタッガーは重要なワームです。
エンジン付きボート(2馬力以上のエンジン)を搭載した船を操船するには
小型船舶操縦士免許(ボート免許)が必要です。
ゴムボートや2馬力エンジン以下の船外機などを搭載した船で釣りをするならばボート免許は不要ですが
一般的なエンジン付きボートで釣りをするには船舶免許が必要となります。
ボート免許の所得方法
これからボート免許を取る方にアドバイス・・・夏に近づくにつれてボート免許スクールなど小型船舶免許を取得できるところはいっぱいになりますので早めに予約したり取る段取りをするほうがスムーズです。
とても興味が出て来ました。
マダイ釣りは色々な方法がありますが特に興味がある釣り方です。
ヒトツテンヤ釣りで使うシバエビの取付け方が結構ポイントとなりそうです・・・。
福井のマダイ釣りではヒトツテンヤはあまり使用しませんが、最近は鯛ラバやジギング、インチクで
マダイを狙う釣船が多いです。ひとつテンヤ釣りも面白いのではないでしょうか!!
釣果はサゴシ5匹、ツバス3本、チャリコ1枚でした。
狙っていたヒラマサやワラサ、メジロは釣れませんでしたが
サゴシ(サワラの子)などが釣れてお土産には不自由せず
釣り自体楽しめました!!
インチク釣り方・・・奥が深い釣りです。
真鯛しゃぶしゃぶです。
鯛シャブは数あるマダイ料理レシピの中でも特に簡単な食べ方で
そして何より美味しいです。
これからの季節、鍋料理は熱いですが・・・
それでも作って食べたいマダイ料理の一つです。
この時期釣れるマダイには白子が入っていることがあります。
マダイの白子をシャブシャブに入れても美味しいものです。
北湖でプリスポーンのグッドコンディションのブラックバスが釣れています。
このように琵琶湖ではエリアをかえるだけでプリのバスとアフター時期に入ったバス両方
狙うことができるのです。
琵琶湖はとてもブラックバス釣りが面白い湖です。
これからアフターのバスはビッグベイトなど大きなルアー(ハードルアー)にもガンガンバイトしてきます。
ある意味琵琶湖バス釣りの最も面白い釣り時期と言えるでしょう!!
あいにくの天候と潮が流れないので数時間釣りをして
やめました。釣果はチャリコ2枚、ガシラ5匹、マトウダイ1匹のみです。
真鯛釣りは本当に潮流が流れないと釣れないものです。
釣れないのを潮のせいにするのは情けないですが・・・
本当に潮が悪いとマダイは釣れないのです。
福井常神はここしばらく週末は潮が悪いです。
1時間でも潮が動くとマダイが釣れるはずなのですが。。。